りゅーの備忘録

ゲームの報告だったり日記的なものだったり。

Manifold Gardenをクリアした話

どうも、りゅーです。

 

今回はPS4のソフトであるManifold Gardenについて通常エンディングに到達したのでその報告をしようと思う。

 

自分はゲームレビューをしている人たちみたいに詳しくは語れないし、ゲーム知識もめちゃくちゃあるってわけではないのでそこらへんのものに関してはあまり期待しないでほしい。あくまでもこのゲームをクリアしたよっていう報告みたいなもの。ネタバレなども普通にしていく。ご了承を。

 

一言で感想を述べるとしたら幾何学模様はとても美しい」

 

目次

 

よかったところ / 楽しかったところ

新感覚パズルを解く楽しさ

このゲームでは壁の近くで特定のボタンを入力すると、重力が切り替わる。

分かりにくいが扉へ向かうには重力の方向を変えなければならない

画像のように重力を変えて進む方向を変更したりして先に進んでいく。

この重力を上手く使ってパズルを解いてクリアを目指していくのが新感覚でとても楽しい。

 

無機質で綺麗な世界

このゲームは特に世界観の解説もなく、画面内から一切の余計な情報を排除して一人称視点でひたすら進んでいくというものである。これが幾何学的で無機質な世界観と完全にマッチしている。

まずは以下の画像を見てほしい。

どうだろう、めちゃくちゃきれいじゃない?

また、各面の「神に立方体」が出現する前の画面がまた綺麗で個人的に好きな場面である。以下に各面の「神の立方体」出現前の画面を載せていく。

1面「アオステージ」

2面「アカステージ」

3面「ミドリステージ」

4面「キイロステージ」

5面「ムラサキステージ」

6面「オレンジステージ」

最終7面「レインボーステージ」

このゲームは基本的にBGMがあるわけではない。あるとしても効果音や自然音などであるがそれがまたとてもいい。

この無機質で幾何学的な模様がずっと続いていくこの世界観はとても好みだった。

 

フォトモードの存在

上記の世界観をより楽しむために実装されている神モード。

もはやこのモードがこのゲームの醍醐味まである。ポーズメニューの欄にフォトモードというものを選択することでこのモードにすることができる。

ポーズメニュー

フォトモードの様子。その時の風景でフォトモードを行う。

 

このモードがとにかくすごい。基本的にはなんでもすることができる。いじることのできる項目は以下の通り。

  • 投影法(透視 / 正投影)
  • 視界(透視のみ)
  • 直交サイズ / ニアクリップ / ファークリップ(正投影のみ)
  • 明るさ
  • コントラスト
  • 光強度
  • フェード
  • ビネット
  • フィルムグレイン
  • 背景色調整(色彩 / 彩度 / 数値)
  • 環境カラー調整(色彩 / 彩度 / 数値)
  • 境界厚み
  • 境界スタイル(ノーマル / エッジのみ / グリッチ
  • 境界色調整(色彩 / 彩度 / 数値)
  • フィルタースタイル(選択肢は注釈参照)*1
  • フィルター強度
  • エフェクト(被写界深度 / 網点 / 網掛け / 水彩画)
  • 利用可能(エフェクトのON / OFF)
  • 収束範囲 / 焦点距離被写界深度のみ)
  • 網点サイズ(網点のみ)
  • 網掛けモード / パターン(網掛けのみ)
  • 水彩画スケール(水彩画のみ)
  • 効果順序(エフェクトの優先度)
  • ロゴスタイル(なし / 透かしあり / 横並び / 開始画面)
  • 色(ロゴスタイルなし以外共通)
  • 位置(透かしあり / 横並びのみ)

とにかくいじれる箇所が多い。本当に使いこなせる人が使うと鳥肌ものの画像が爆誕する。どんな感じにできるのかは以下の画像を参考にしてもらいたい。上記の項目全部使いこなしているわけではないがそこはゆるして。

 

よくないところ / 注意点

ヒントが全くない

世界観を維持するためではあると思うが、パズルを解くヒントなどは一切なく、難易度変更のようなものも当然ない。さらに建物内部以外は基本的に風景が無限ループしているため、解法に気付かなければ一生先に進むことができずどつぼにはまってしまう。

不幸中の幸いはパズル要素はそこまで難しくないところか。しかしそれでも最終7面はそれなりに難しく、規模も大きいものとなっているため苦戦するかもしれない。

 

3D酔いを起こしやすい

このゲームをプレイする際の最大の懸念点といってもいい。

一人称視点かつ重力を変更していくという独特なゲーム性の関係で画面酔いする人はすぐに酔ってしまう。実際に自分も30分もせずに酔ってしまうこともあった。

そのため休憩しながら数日に分けてプレイするのが好ましいと予想され、一気にクリアするゲームではないと思われる。積みゲー消化の感じで一気にクリアするスタイルの人は要注意かも。

 

最後に

以上がManifold Gardenをプレイした完走である。

ちなみに初クリアのトロフィーコンプリート率は85%、エンディング時のトロフィー名は「超越」であった。

裏EDもあるっぽいのでせっかくだしそれも含めてのトロコンを目指してみてみようかなと考えている。

世界観は本当に素晴らしいので気になった人は買ってみる価値はある。3D酔いにだけはご注意を。

それでは。

*1:ノーマル / モノクロ / ネガ / 境界値 / 設計図 / ドリーム / セピア1 / セピア2 / コミック / 反転 / ルーシッドドリーム / ビンテージ

ポケダンの強い技について

どうも、りゅーです。

 

今回はポケダンにおいて強い技についてまとめていきたい。

ポケダンは本家ポケモンとは異なり、本家ではそこまで使われないけどポケダンではかなり強い、みたいな技がよくある。本家をよくプレイしている人からすると違和感のあるもの、意外に思うものも多いかもしれない。

今後ポケダンをプレイするときにどんな技を覚えさせればいいかわかんないみたいなときの参考にしてもらいたい。

 

自分がプレイしたことのある作品が青の救助隊 / 赤の救助隊、闇の探検隊 / 空の探検隊のみとなっており、マグナゲートや超ポケダンは未プレイとなっている関係で今回紹介する技は赤青時闇空の5作品のものである。おそらくこの5作品で強い技はマグナゲートなどでも強いと思われる。

 

先に言っておくが、自分を対象に取る能力変化技は一部を除いてほぼほぼ弱いと思ってもらって構わない。本家でもよくみる瞑想などでさえほぼ使う意義がない。

理由としてはフロアが代わると能力変化がリセットされるため。毎フロア自分にバフをかけないといけないのは非常に手間であり、なおかつお腹も減るため使用するメリットがかなり薄い。従って今回は一部を除く自分を対象に取る能力変化技は紹介しないこととする。

 

また、その他として自分が使ってもあまり強くないが、敵が使用すると非常に強力となる技も紹介している。

 

目次

 

見本

たいあたり

タイプ:ノーマル(技のタイプ)

PP:22 / 30(赤青 / 時闇空)*1

範囲:正面の敵(技の効果範囲)

備考:-(追加効果がある場合は記入)

多くのポケモンがLv1の時に覚える基本技。ステータスカンストを実現できるポケダンだと高PP技として活躍ができる。(適当な解説。)

 

攻撃技

銀色の風 / 怪しい風

タイプ:虫 / ゴースト

PP:(13 / 7)/( - / 8)

範囲:部屋全体の敵

備考:確率で全能力1段階上昇

ポケダン界最強の技の1つ。この技を覚えるポケモンに関してはこの技は必須であるといっても過言ではない。

追加効果はポケモン1体1体に判定が存在する。例えば6体敵ポケモンが存在する場面で打つと運が良ければ全ステータス最大6段階上昇する。全ステータスというのは移動速度も含まれるため、この技の仕様上場面によっては簡単に4倍速を実現できる。

ちなみに清らかな森御三家であるモルフォンや各ダンジョンに登場するアゲハントレディアンなども使用してくる。追加効果引かれて延々と風を使われて蹂躙されたりする。非常に強い。

 

最初の項目で言い切ってしまうのもあれな気はするが、部屋全体の攻撃技は通路で用いる直線攻撃のような特殊な場合を除くと全攻撃技のなかで最も優秀な攻撃範囲となる。したがって効果範囲が部屋全体となる攻撃技を覚えるポケモンはその技を中心に技構成を考えていくのが一番良い。

 

ミサイル針

タイプ:虫

PP:17 / 10

範囲:直線上

備考:2-5回連続攻撃

上記の風技ほどではないがこちらもかなり強力な技。ステータスのドーピングが可能である作品である関係で1発1発の威力を上げることが容易となる。

2-5回連続技はこのほかにも乱れひっかきやロックブラスト、往復ビンタなどあるが火力面に関してはどれもあまり変わらない。従って連続技を覚えるポケモンであればかなりおすすめできる技となる。

 

蜻蛉返り / 神速 / 不意打ち

タイプ:虫 / ノーマル

PP:( - / 12)/(12 / 12)/( - / 7)

範囲:2マス先の敵

備考:-

2マス先の敵まで攻撃できる技。この技の系統はほかに電光石火や影うちなど、主に本家では先制技となるものが基本的に該当する。蜻蛉返りと神速と不意打ちはその中でも火力が高めであるため今回は代表として紹介した。

2マス先の敵という効果範囲は、障害物の角があろうと敵と自分の間に味方がいようと関係なく攻撃できるため非常に使い勝手がいい。電光石火などは主人公ポケモンが序盤で覚えるものも多いためぜひ覚えさせたい。

 

バブル光線

タイプ:水

PP:19 / 10

範囲:直線上

備考:確率で移動速度1段階下降

赤青のみではあるがかなり強力な直線技となる。他の直線技のPPが12前後であるのに対してこの技だけなぜか19となっている。さらに火力高めであり、確率で相手の移動速度まで下げてしまうという優遇っぷり。覚えるポケモンはぜひ覚えさせたい。

 

ソニックブーム

タイプ:ノーマル

PP:22 / 11

範囲:直線上

備考:55の固定ダメージ(赤青)/ 20の固定ダメージ(時闇空)

赤青のみかつLv1ダンジョン限定で最強クラスの技。

ポケダンではよほどHPの高いポケモンでなければHPはLv100で200ほどとなる。そのHPを確定で1/4ほど削る技が弱いわけがない。さらにLv1ダンジョンにもなるとHP55を超えることができてもHP111を超えるポケモンはなかなかいない。

したがって不幸の種などを使用してソニックブームを2連結させるとほぼほぼすべてのポケモンを一方的に倒すことができる。

ちなみにLv1ダンジョンで強力な固定ダメージ技はほかにもやつあたり(初期賢さで45固定)がある。

 

10万ボルト(周囲1マス攻撃技系統)

タイプ:電気

PP:10 / 10

範囲:周囲1マスの敵

備考:確率で麻痺

効果範囲の周囲1マスは自分の周りの合計9マスすべてに攻撃するというもの。部屋全体攻撃技がないポケモンモンスターハウスに出くわした際に使用する技は周囲1マスの攻撃技が基本的に最も優秀である。

ほかの周囲1マス攻撃技は噴煙などがある。

 

水平切り

タイプ:なし

PP:10 / 10

範囲:正面3マスの敵

備考:自力習得ポケモンなし。技マシンでの習得のみ。

ここまで読んだいると察している人もいると思うが、ポケダンの強い技というのは部屋全体攻撃技 / 直線技 / 周囲技のことが多く、それを覚えないポケモンというのも少なからず存在する。そういうポケモンに対する救済的な技となるのがこの水平切りとなる。

水平切りとこの記事では紹介しないが真空切りの2技は本家には存在しない。それが関係しているのか一部のポケモンを除いてほぼすべてのポケモンがこの技を覚えることができる。

 

ボルテッカー

タイプ:電気

PP:12 / 8

範囲:直線上(赤青)/ 2マス先(時闇空)

備考:

  • ダメージの1/8を反動のダメージとして受ける
  • 賢さ333以上かつLv50のピチューでのみ習得(赤青のみ)
  • ピチューのタマゴ技でのみ習得可能(時闇空のみ)

赤青と時闇空で効果範囲が異なるかなり特殊な技。

効果範囲は両方とも優秀であるため双方のソフトでも覚えさせる価値はある。とくに赤青では反動があるものの、電気タイプかつ攻撃範囲が直線状である技の中で最もPPが多いため、強いピチューピカチュウライチュウを作るためにはほぼ必須となる技である。

 

悪あがき

タイプ:ノーマル

PP: - / -(内部データ的には1らしい)

範囲:正面の敵

備考:

  • ダメージの1/4を反動としてダメージを受ける
  • 特性「石頭」を持っていても反動ダメージは受ける

覚えている技のPPがすべて0になった状態で登録した技を繰り出そうとした際に出す技。威力は30とかなりの高威力。Lv1ダンジョンの最後の切り札としてはそこそこ有用かもしれない。

ちなみにノーマルタイプの技となっているため、タイプ一致補正やタイプ相性も影響がある。

 

みねうち

タイプ:ノーマル

PP:15 / 15

範囲:正面の敵

備考:相手HPが0になるようなダメージを与えても必ず1残る

タイプ、PP、攻撃範囲、備考、いずれもパッとしない、なんなら備考に関してはポケダンにおいてデメリットでしかないものであるが、この技の強さは威力である。

みねうちの威力は全攻撃技最高となる40である。わるあがきよりも高威力。

HPが非常に多いボス戦などではかなり有用な技であり、ほかの適当な正面技と連結させればみねうちのダメージにもよるが1ターンで倒すことも夢ではない。

 

補助技

高速移動

タイプ:エスパー

PP:22 / 12

範囲:部屋全体の味方

備考:移動速度を1段階上昇

自分を対象に取る能力変化技だとぶっちぎりの最強技。味方の移動速度を1段階上げることができる。

モンスターハウスから抜け出したいとき、純粋に行動回数を増やしたいとき、アイテム節約しながら相手ポケモンを完封したいときこのような場面はこの高速移動ですべて解決することができる。

当然重ね掛けも可能であるため、味方全員移動速度4倍速も簡単に実現できる。

 

嫌な音

タイプ:ノーマル

PP:22 / 22

範囲:正面の敵 / 角抜け

備考:防御を0.25倍にする

相手を対象に取る能力変化技だとダントツのぶっ壊れ技。相手の防御を0.25倍、すなわち1/4にする技。

ステータスをカンスト(防御255)にしていても嫌な音を受けるだけで実数値63.75となってしまう。感覚的な話ではあるが、技を使われても1ダメージしか受けないのに嫌な音を受けるだけで通常攻撃のダメージが20ダメージとか受けるようになる。地味に角抜けもついているため、敵から出会い頭に角抜け嫌な音をされることもある。

カクレオンがデフォルトで覚えている技であるため、カクレオンを仲間にする際に気を付けなければならない技の1つでもある。

 

メロメロ

タイプ:ノーマル

PP:10 / 10

範囲:正面の敵

備考:メロメロ状態にする

赤青限定最強状態異常技。

赤青では性別の概念がなく、その関係でメロメロは性別不詳だろうが関係なく命中する。メロメロになると数ターン行動不能になるため、メロメロ状態の間は相手を殴りたい放題となる。

清らかな森に落ちている技マシンの中でも最強クラス、ストーリーでもレベルアップで覚えるエネコが主人公ポケモン最強格とこの技を覚えるだけで難易度がかなり変わってしまうくらい強力。どんなポケモンでも覚えさせて損はない。

 

煙幕

タイプ:ノーマル

PP:10 / 10

範囲:正面の敵 / 角抜け

備考:空振り状態とする

本家では存在しない状態異常である。空振り状態になると通常攻撃と技が相手に当たらなくなってしまう。

ちなみに賢さ「一発必中」をつけることで通常攻撃のみ当たるようになる。

道中の敵は基本的に「一発必中」をもっていないためこの技を使用するだけでそのポケモンからの攻撃は受け付けないため非常に有用。

 

封印

タイプ:エスパー

PP:15 / 15

範囲:正面の敵

備考:様子見状態とする

対面からの処理という面では嫌な音、高速移動をも凌駕しかねない、赤青のメロメロに迫るスペックを誇る技。

空振り状態同様様子見状態は本家にはない状態異常であり、その名の通り一切の行動を行うことができない状態となる。

空の探検隊ではロコンがパートナー枠として選択できるが、この封印が非常に強力であり、闇のディアルガでさえもこの技の前には何もできない。

 

癒しの鈴 / リフレッシュ / アロマセラピー

タイプ:ノーマル / ノーマル / 草

PP:(12 / 12)/(17 / 17)/(12 / 12).

範囲:部屋全体の味方

備考:デバフをすべて回復する

この技のポイントは滅びの歌を聞いてしまった状態を解除することができるという点。

滅びの歌自体命中率が低いものの当たってしまうとこれらの技で解除しない限り力尽きるのが確定してしまう。一応癒しの種で回復できるがこの技で回復するのが一番楽。

それらのポケモンが出てくるダンジョンではこれらの技を覚えたポケモンを持っていくのが一番効果的である。

 

キノコの胞子 / ダークホール

タイプ:草 / 悪

PP:(19 / 12)/( - / 8)

範囲:部屋全体の敵

備考:眠り状態にする

状態異常にする技の中でダントツで性能が壊れている技。

眠り状態は様子見状態や空振り状態並に強烈な状態異常であるが、それを部屋全体の敵にばらまくことができる。

清らかな森の御三家の一角であるパラセクトはもちろん使用してくる。開幕同じ部屋になると胞子をまかれないかの運ゲーが始まる。怖い。

 

その他

オウム返し

タイプ:飛行

PP:7 / 7

範囲:自分

備考:オウム返し状態にする

オウム返し状態がとにかく凶悪。オウム返し状態のポケモンに向けた攻撃は全て回避され、その技の効果を跳ね返される。

相手のポケモンのレベルが低くても、どれだけ弱くてもオウム返しされると攻撃を反射されてこっちが一撃でやられる可能性がある。

難関ダンジョン以外のダンジョンに潜っている場合は思考停止になるがちでその時にオウム返しされると一瞬でピンチに陥る。要注意。

 

転がる

タイプ:岩

PP:14 / 14

範囲:正面の敵

備考:

  • 2-5回連続攻撃。倍率は以下の通り。
  • 2回目はダメージ1.5倍
  • 3回目はダメージ2倍
  • 4回目はダメージ2.5倍
  • 5回目はダメージ3倍

そもそも連続技は相手に使われても強力であるが、この技に関してはわけが違う。

Lv1ダンジョンはこちらも耐久力がないためこの技を使われるだけで一瞬でHPが溶けてしまう。特に赤青の幸せの塔のマリルリは凶悪無比。力持ちが発動されたら耐えるのは非常に困難となる。

 

恨み

タイプ:ゴースト

PP:15 / 15

範囲:正面の敵

備考:対象が最後に出した技のPPを0にする。

オウム返し以上にこちらが使ってもメリット皆無の技。しかし相手に使われると非常に迷惑。

PP0になるのでピーピーマックスを使用しないといけなくなる可能性もあり、連結技を対象にされた日には連結の最後の技のPPが0になるため、強制的に連結が外れてしまう。そうなると連結箱を使用しない限りそのダンジョンでは連結技を使用できなくなってしまう。要注意。

 

置き土産

タイプ:悪

PP:15 / 15

範囲:部屋全体の敵

備考:敵の攻撃・特攻を半分にする。使用後、使用者のHPは1となり、フロアのどこかにワープする。

モンスターハウス内でマタドガスなどに連続で使われるとどうしようもなくなる技。純粋に火力が半分になるため連続で使用されたらまともにダメージを与えられなくなる。

 

ちなみにラティオスなど置き土産と自己再生などの回復技を両立できるポケモンでそれらを連結させると、ハウス内の相手の火力を大幅に下げ、モンスターハウスから脱出+HP1という状況を脱却できるというコンボも可能。部屋技を覚えないポケモンでこれを行うと強いかも。

 

横取り

タイプ:悪

PP:17 / 1

範囲:自分

備考:横取り状態にする

横取り状態のポケモンがいる状態で他のポケモンが能力変化技などを使用すると、その技を無効にして横取り状態のポケモンが同じ技を使う。

オウム返しほどではないがこちらもかなり厄介な技。横取り状態に気づかずに高速移動などを使用すると相手が倍速になってしまってそのまま手が付けられなくなることもある。オウム返し同様に要注意。

 

滅びの歌

タイプ:ノーマル

PP:15 / 15

範囲:フロア全体のポケモン

備考:滅びの歌状態にする

滅びの歌状態になったポケモン4ターン後にHP0がとなる。どれだけそのポケモンが強かろうと問答無用でHP0となる。

この技で倒しても経験値は入らず、特性「防音」持ちのポケモンには無効化、そもそもの命中率はかなり低いが当たってしまえばという技。

補助技欄で紹介した癒しの鈴や癒しの種などで解除しない限り当たったポケモンは助からない。この技を使用するポケモンがいるダンジョンは要注意。

 

最後に

以上がポケダンにおいて強力な技である。

その他の項以外で紹介した技は一部を除いて敵が使ってもかなり強力な技となる。使用するポケモンの技構成の参考、また敵ポケモンが使用する技の中で注意するものの参考としてほしい。

 

ちなみに部屋全体の敵と似た効果範囲に部屋全体のポケモンがある。代表的な技は地震など。

この効果範囲は敵味方関係なく当たるものとなる。したがって味方を連れた状態で使用すると味方もダメージを与えることになるので、リーダー1匹のみでの探検専用技のようなものとなる。地震などの技を使用する際はご注意を。

 

かなり長くなってしまった。また何かあれば記事を書こうかなと思う。

それでは。

*1:複数技を紹介する際は(技1 赤青 / 時闇空)/(技2 赤青 / 時闇空)としている。

見ているYouTuberについて

どうも、りゅーです。

 

職場でも、チャットでも、通話でも会話をしていると、定期的にどんなYoutuberみてんの?みたいな話になる。しかし自分は別に特定のジャンルのチャンネルを大量に登録しているわけではなく、いろんなジャンルのものを雑に登録しており、その時々でよく見ているYoutuberはかわるため返答によく困るという現象が起こる。

そこで今回は自分のためにもどんなYoutuberを主に登録しているのかをまとめていきたいと思う。

 

自分はYoutubeアカウントを2つもっていて1つはASMRシチュエーションボイス専用のものとしている。今回はそっちのアカウントで登録しているものではなく、主に動画を視聴するときに使っているアカウントで登録しているものをまとめていきたい。

 

留意事項

  • 貼っている動画はそのチャンネルの中のお気に入りの動画、またはそのチャンネルらしさが出ている動画としているため、必ずしも一番人気の動画というわけではない。
  • チャンネル登録者数は2022/6/1時点のものを参照している。

 

目次

 

登録者数100万人以上のチャンネル

QuizKnock

www.youtube.com

www.youtube.com

登録者数:184万人

伊沢拓司が発足したWebメディア「QuizKnock」のチャンネル。日々いろんなクイズをしてるチャンネル。たまにわけわからんことしてて面白い。

基本的に現役東大生、東大卒、東工大卒というようにめっちゃインテリな人たちが出てくる。あとみてると頭良くなった気分になれる。

 

登録者数10万人以上のチャンネル

CosMo@暴走P Official Channnel

www.youtube.com

登録者数:31.2万人

暴走Pの公式チャンネル。

最近はボカロというより音ゲー楽曲のコンポーザーという面が強くなってるイメージ。

ほしのたいどうは恐らくどの音ゲーにも収録されていない楽曲ではあるが、個人的にめちゃくちゃ好きな曲であるためぜひ聞いてほしい。

 

HaNaTan Music Channnel

www.youtube.com

www.youtube.com

登録者数:17.3万人

歌い手である花たんのチャンネル。最近Vtuberとしてデビューした。

昔から現在までまともに聞いてる唯一の歌い手といっても過言ではない。とんでもない歌唱力の持ち主なのでみんな聞いてくれ。

 

spitzclips

www.youtube.com

www.youtube.com

登録者数:66.2万人

ロックバンドであるスピッツの公式チャンネル。

全ミュージシャンの中で一番好きなミュージシャン。空も飛べるはず」「ロビンソン」「チェリー」あたりしか知らない人が多い気がする。まぁその3曲がめちゃくちゃ有名ではあるけど。

 

澤野弘之 / SawanoHiroyuki[nZk]

www.youtube.com

登録者数:59.6万人

劇伴作家である澤野弘之の公式チャンネル。SawanoHiroyuki[nZk]澤野弘之が手掛けるプロジェクトの名前。

ガンダムUCの「UNICORN」はこの人が作曲したもの。ほかには「進撃の巨人」「アルドノア・ゼロ」「ギルティクラウン」などのアニメの劇伴を担当している。ドラマとか映画とかゲームとかの劇伴もしてる。

 

竹中雄大 / Nobelbright

www.youtube.com

登録者数:37.9万人

ロックバンドであるNovelbrightのボーカル、竹中雄大の個人チャンネル。

歌うまい、口笛うまい(口笛世界一らしい)、絶対音感とかいう音楽の才能にあふれ切っている人。

ついでに家族も歌うまい、どんな家族よ。

 

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

www.youtube.com

登録者数:90.7万人

通称よびノリ。大学数学とか大学物理やそれに付随する小ネタみたいなのを非常にわかりやすく教えてくれるチャンネル。

個人的には現役の大学教員に話を聞きに行く「学術対談」がかなり好きでよく見てる。

 

Stardy - 河野玄斗の神授業

www.youtube.com

登録者数:87.7万人

東大医学部卒+司法試験合格、頭脳王2連覇などとにかく頭がいい人のチャンネル。

授業動画ってよりかは最強の履歴書を作る企画を見たり無茶ぶり動画を見るために登録している。

 

へんないきものチャンネル

www.youtube.com

登録者数:34.8万人

チャンネル名通りのチャンネル。

生き物とそれに付随するもの(蝗害についてなど)について解説しているチャンネルとなっている。結構わかりやすいからおすすめ。

 

ねこのSCPレストラン

www.youtube.com

登録者数:12.0万人

SCP解説系Youtuberのひとつ。ねこが可愛い。

半年ほど更新がストップしていたが、最近また投稿を再開した。有名なSCPだったりを解説しているため、SCP初心者におすすめしたいチャンネルかもしれない。

でも貼ってる動画は怖い。そして長い。閲覧注意。

 

ふぃくしのん / phyxinon

www.youtube.com

www.youtube.com

登録者数:18.9万人

ばけもんみたいにピアノがうまい人。Deemo関係の音楽に関してはこの人が一番うまいと思う。表現力やテンポ感がばけもん。

 

鈴木けんぞう

www.youtube.com

登録者数:49.3万人

多分ポケモン関係で耐久系動画を出した初めての人物。

Youtube Liveのアーカイブを残すことで証拠を残しているためこの人に関しては嘘ではない。すごい。

 

登録者数1万人以上のチャンネル

jitensya37

www.youtube.com

登録者数:4.56万人

ドローンをつかって廃道や廃線などの撮影をおこなっているチャンネル。ドローンの操作がめちゃくちゃ上手いし、映像の取り方が非常に上手い。

 

にっこーけん【旅行】-日本の交通を研究する会

www.youtube.com

登録者数:8.87万人

日本の交通関係の動画を投稿しているチャンネル。車載動画や解説などいろいろ投稿している。絶妙に毒舌な感じが非常に癖になる。

 

404studio_ゆっくりSCP解説

www.youtube.com

登録者数:8.15万人

SCP解説系Youtuberの一つ。

ねこのSCPレストランとは異なり、こちらは誤伝達部門やオリンポス山シリーズ、反ミームシリーズといった理解に難解なものの解説をよく行っている。難解な分動画の長さは長大なものとなっているが、非常にわかりやすい。

今回はSCPについて紹介しているものについての動画を貼った。

 

ゆっくりkm

www.youtube.com

登録者数:3.33万人

毒物や病気など人間に害のあるものの解説をしているチャンネル。このチャンネルのすごいところは化合式や作用機序といったところまで踏み込んで解説を行っているところ。

でも本人曰く専門家というわけではないらしい。

 

JoyJoy MAX

www.youtube.com

登録者数:2.11万人

たぶんポケダン系Youtuber。ポケダンの配信をよく行っており、自分がポケダン青や空をまだやっているのもこの人の影響みたいなところがある。

 

ぼくらのキャンプ

www.youtube.com

登録者数:8.83万人

キャンプ系Youtuber。もともとはゴラクバというマイクラチャンネルから派生してできたチャンネル。でも最近は完全にこっちしか見ていない。キャンプが好きってよりこの人たちの絡みが見てて面白いから見てるって感じ。

 

琴葉ggr姉妹

www.youtube.com

登録者数:1.04万人

ぐぐる系Youtuber(?)。特許だったり変なものだったりをググって紹介して感想を述べるみたいな動画スタイルとなっている。独特のゆるさがあってすき。

 

09

www.youtube.com

登録者数:3.28万人

遊戯王Youtuber。超低頻度に動画を投稿するタイプ。

遊戯王の割と細かいルールに関してもわかりやすく解説している。遊戯王は引退したがこの人の動画は見てる。

 

最後に

以上が主に登録しているチャンネルとなるが、これ以外にもポケモン関係だとポケモンソルジャー、音ゲー関連だとなのふらわーやごには、その他だと超猫拳(ガジェット関係の紹介)、niku q(イナズマイレブンのオンライン対戦)などを登録している。

今後もどんなYoutuberが出るかわからないし、どんなYoutuberがマイブームになるかわからない。のんびりYoutubeを見ていきたい。

 

あと最近ゲーム関係の投稿をしていないのでたまにくらいは書きたいなと思ってはいる。それでは。

好きな吹奏楽曲について

どうも、りゅーです。

 

昨日ブログで好きな夏コンの課題曲についての記事を書いた。今回はその続きというか同系統のものとして、好きな吹奏楽曲について書いていきたいと思う。といっても同じ楽曲でもアレンジやカットが異なる関係上この曲が好きってより、この団体のこの演奏が好きって感じになると思われる。

 

厳密な吹奏楽曲というと吹奏楽オリジナルの楽曲であり、オーケストラ編成の吹奏楽アレンジ楽曲などは含まないのだが、今回に限っては広義的な意味、つまりオーケストラ編成の吹奏楽アレンジ楽曲なども含めていきたい。

 

基本的に載せる音源は基本的に全日本吹奏楽コンクールで実際に演奏されたものである。

 

課題曲の記事を読みたい人は以下のリンクより

hcxx.hatenadiary.com

 

 

スペイン奇想曲」より

www.youtube.com

演奏は市立習志野高校。2015年演奏。

そもそも習志野高校はオケ編の楽曲に非常に強く、特に名演といわれることが多いのがこのスペイン奇想曲である。

 

バレエ音楽「青銅の騎士」より

www.youtube.com

演奏は市立習志野高校。2009年演奏。

先ほどのスペイン奇想曲にならぶ名演とされている。

 

アルプスの詩

www.youtube.com

演奏は福工大附属城東高校。2005年演奏。

もともとシュトラウス作曲のアルプス交響曲に触発されて作成された楽曲。ウィンドマシンと呼ばれる風を起こす専用の楽器を用いるのが特徴。

 

歌劇「トゥーランドット」より

www.youtube.com

演奏は埼玉栄高校。2006年演奏。

今までいろんな団体がトゥーランドットを演奏してきているが、この演奏がダントツで上手だと思う。埼玉栄は歌劇が本当に強い。

 

交響曲第5番「革命」より 第4楽章

www.youtube.com

演奏は鹿児島情報高校。2010年演奏。

開幕の金管がもはやオーケストラのそれ。とんでもない圧力で襲い掛かってくる。

 

バレエ音楽シバの女王ベルキス」より ⅠⅣ

www.youtube.com

演奏は野庭高校。1995年演奏。

現在野庭高校は日野高校との再編統合により廃校となっている。野庭高校が全国大会に出場した最後の大会の演奏であり、最後の大会で1位に輝いたまさに伝説的演奏。

 

紺碧の波濤

www.youtube.com

演奏は幕張総合高校。2011年演奏。

もともともっとテンポの遅い楽曲である。難解なフレーズも多い中ここまでテンポを速めて綺麗にまとまってる演奏はなかなかない。

この幕張総合高校、この演奏で全国初出場かつ初金賞らしい。すごすぎる。

 

森の贈り物

www.youtube.com

演奏は玉名女子高校。2014年演奏。

九州支部は女子高が非常に強く、九州から出てる全国常連校は精華女子高校、玉名女子高校、活水中学・高校と3校存在する。

音が非常にやわらかできいてて心地いい。とくにコルネットソロがものすごく上手。

 

華麗なる舞曲(その1)

www.youtube.com

演奏は岡山学芸館高校。2011年演奏。

華麗なる舞曲は吹奏楽曲のなかでもかなり有名な曲となっており、その要求される技術の高さから演奏するだけでもすげえってなりがちな曲でもある。

精華女子を筆頭に様々な高校が全国大会で華麗なる舞曲を演奏してきているが、この岡山学芸館の演奏がいちばん透明感のある綺麗な演奏ではないかと思う。

 

華麗なる舞曲(その2)

www.youtube.com

演奏は洛南高校。1992年演奏。洛南がまだ男子校時代の演奏。

精華女子は豪華絢爛、岡山学芸館は透明感があり綺麗など演奏した高校それぞれ特徴がありそれが醍醐味ともいえる。ではこの洛南の演奏はなにが特徴なのかというとその圧倒的なアツさである。

技術や音のきれいさなどは岡山学芸館や精華、高輪台、横浜創英、磐城のほうが優れているかもしれない。しかしそれすらも超えてしまうなにかがこの演奏にはある。ぜひ聞いてほしい。

ちなみにこの時の洛南の演奏人数は40人である。*1しかもばちばちの進学校であるためあまり練習時間もとれなかったという話もある。どうなっとんねん。

 

ハリソンの夢

www.youtube.com

演奏は洛南高校。2003年演奏。

多くの吹奏楽曲にはグレードというものが定められており、基本的に難しいとされている曲(華麗なる舞曲など)はグレード6に分類されている。しかしこの楽曲は作曲者が「グレード6を超える曲」ということを示すためにグレード7に設定した曲となっている。後にも先にもおそらくグレード7の曲はこの曲だけである。たぶん。

とにかく難しい。変拍子なのはもちろんテンポから連符の激しさまで聞けばわかるやばい曲となっている。

 

吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」

www.youtube.com

演奏は精華女子高校。2016年演奏。

この音源はコンクールのものではなく定期演奏会のものとなっているが、こっちのほうが好みであるため定期演奏会のほうを貼った。

開幕のホルンの迫力、そして不協和音がとにかくかっこいい。

 

歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より

www.youtube.com

演奏は北海道旭川商業高校。2010年演奏。

高校時代バスクラの先輩にこの曲の存在を教えてもらい、そこからしばらくこの曲しか聞いていなかったくらい好きな曲かつ好きな演奏。

序盤から終盤までずっときれいだし、終盤のコーラスなんてもう感動できる。名演だと思います。

 

吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」

www.youtube.com

演奏元は不明。読み方は「しなとのじゃくそう」

大編成版とコンクール版と2種類スコアが存在するが、この音源は大編成版のカットなしフル尺のものである。コンクール音源ではない。

大編成版を吹いたことがあるがクラリネットが6番まであったり、ユーフォチューバが2番まであったり、コントラアルトクラのソロがあったり色々凄い譜面だったのは覚えてる。フルスコアは当然であるが新聞紙みたいになっている。

 

シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」

www.youtube.com

演奏は春日部共栄高校。2010年演奏。

題名に鐘とついてる曲らしく定期的にチャイムが鳴っている。

ちなみにこの曲は春日部共栄高校の委嘱により作曲されたものだが、同じく春日部共栄高校の委嘱作品として「ラッキードラゴン」がある。こちらも名曲なのでぜひ聞いてほしい。

 

ウィンドオーケストラのためのムーヴメントⅡ「サバンナ」

www.youtube.com

演奏は市立柏高校。2005年演奏。

過剰な編曲として物議をかもした演奏。個人的には世界観が爆発してて好きな演奏ではある。

アレンジを加えすぎて審査員と作曲者から大批判を浴び、さらに作曲者から「市立柏高校は自分の曲を演奏するな」といわれたらしい。さらにこの演奏がきっかけとなったのか翌々年からエレキベースの使用も禁止となっている。

 

楽劇「ワルキューレ」より

www.youtube.com

演奏は大阪桐蔭高校。2011年演奏。

中盤から終盤にかけての低音がとんでもないことになっている。こういう低音のやばさがにじみ出ている演奏大好き。

調べて知ったのだがこの演奏、実は全国大会では初演らしい。すごい。

 

中国の不思議な役人

www.youtube.com

演奏は小松明峰高校。2009年演奏。

序盤の木管の連符の嵐、トロンボーンのソリ、終盤の盛りあがり、どれをとってもすごい。

この曲も吹いたことがあるのだが、チューバの最高音がHiEsまでだったのはものすごい衝撃的だった。

 

交響詩「ローマの祭」

www.youtube.com

演奏はブリヂストン吹奏楽団久留米。2016年演奏。

ローマ三部作と呼ばれる曲たちの一つ。ほかは「ローマの松」「ローマの噴水」となっている。今回は三部作の中で最も好きな曲である「ローマの祭り」を紹介させてもらった。また全楽章とも好きであるため、今回はフル尺の演奏を貼った。もちろん全国大会でも演奏されているから気になる人は探してみてほしい。

 

最後に

吹奏楽曲というものは夏コン課題曲も含まれるものなので、数は夏コン課題曲の比ではない。もちろん今回紹介した曲以外にも好きな曲は非常に多い。

ぜひ興味を持ってもらえたらいろんな曲を調べて聞いていってほしい。

それでは。

*1:人数不足による音の薄さを補うために楽器を掛け持ちしている。

好きな夏コン課題曲

どうも、りゅーです。

 

先日こんなツイートを見かけた。

 

こう見えて自分は中学と高校で6年間吹奏楽部に所属しており、支部大会だったり全国大会だったりにちょこちょこ出場したりしていた。

吹奏楽の大会といえ夏コンば主に夏から秋にかけて行われる全日本吹奏楽コンクールとその予選大会(通称夏コン)である。

夏コンは基本的に全日本吹奏楽連盟から提示される課題曲1曲+自由曲1曲の合計2曲を演奏する。課題曲は毎年4曲から1曲選んで演奏するのだが*1*2、1940年から現在までと非常に歴史のあるコンクールであるために多種多様な曲が課題曲として登場している。

そこで今回は数ある夏コン課題曲の中でも個人的におすすめしたい、好きな課題曲をまとめていきたいと思う。

動画は基本的に参考音源のもの。参考演奏のものがなかったら一番参考演奏に近いであろうものを貼ってる。一部はこの演奏が化け物クラスにうまい!と断言できるものを貼っている。

 

 

マーチ編

南風のマーチ

www.youtube.com

2011年度課題曲Ⅳ

超絶王道コンサートマーチ。

コンクール課題曲ではこのようなコンサートマーチがかなり多いので、おそらくその当時現役だった時代に吹いたもので一番お気に入りのコンサートマーチがこの枠に入ってくると思われる。

太古の昔にYoutubeにあがっていた岡山学芸館高校の全国大会での演奏がとんでもなく上手かったのでどうにかして音源手に入らないかなと思ってたりする。

 

ちなみに○風のマーチはほかに2曲ほどあり、そよ風のマーチ(1991年度)、汐風のマーチ(2010年度)、すこしパターンが変わるがマーチ「春風」(2005年度)がある。どれも非常にいい曲。

 

マーチ「プロヴァンスの風」

www.youtube.com

2015年度課題曲Ⅳ

多分アニメ版響けユーフォニアムで聞いたことのある人が多そうな曲。実際はアニメ版響けユーフォニアムが放送された2015年の課題曲である。

コンサートマーチではあるが、それなりに異色の雰囲気を放ってた楽曲。スペイン風のファンファーレに始まり、南フランス風(プロヴァンスあたり)のメロディラインと続いていく。

このような異国情緒な雰囲気を漂わせる曲は大好き。

 

レイディアントマーチ

www.youtube.com

1999年度課題曲Ⅱ

現役時代吹いてみたかった課題曲マーチその1。現役時代チューバ吹いてたからわかる。絶対低音楽しいやつ。吹きたい。

雰囲気から聞いてわかるシンプルに難しいマーチ。普通のマーチにありがちなテンポよりも若干遅いテンポなのがなおさら荘厳な雰囲気を醸し出してて好き。

 

マーチ「カタロニアの栄光」

www.youtube.com

1990年度課題曲C

現役時代吹いてみたかった課題曲マーチその2。個人的三大変態課題曲マーチの1つ。

1990年代の課題曲マーチは傑作とも呼ぶべきマーチが多数あり、レイディアントマーチやこのカタロニアの栄光、これ以降に紹介する2曲もそれに含まれる。

なんといっても開幕一発目のメロディラインである。ここきいて「やべえ曲だろこれ」って思わない人いるんかね。かっこよすぎる。

ちなみにカタロニアはおそらくスペインのカタルーニャ州のことだと思われる。プロヴァンスの風といいやはりスペイン風の楽曲はかっこいい。

 

第一行進曲「ジャンダルム」

www.youtube.com

1995年度課題曲Ⅲ

現役時代吹いてみたかった課題曲マーチその3。個人的三大変態課題曲マーチの1つ。

ある意味コンサートマーチを極めてしまったコンサートマーチ。聞き始めて一発目で分かる、なぜあんなにも穏やかなのか。しかもその穏やかさが曲の終わりまでずっと続いていく。

コンサートマーチはマーチの形態の一つのようなものであるため、基本的にどの曲でも元気溌剌としたものや歩きやすいものが多い。しかしこの曲は違う。ここまでコンサート以外で吹かせる気のないコンサートマーチを知らない。

あと未だに第二行進曲が出てきてない。

 

行進曲「ラメセスⅡ世」

www.youtube.com

1995年度課題曲Ⅰ

おそらく歴代課題曲マーチの中で一番演奏難易度の高い課題曲マーチ。

現役時代吹いてみたかった課題曲マーチその4。個人的三大変態課題曲マーチの1つ。また、今まで聞いてきた課題曲のなかで一番好きな課題曲マーチである。

中学の時Youtubeで初めて聞いてものすごい衝撃を受けた。こんなにも難しそうでこんなにもかっこいい課題曲があったのかと。正直マーチであること抜きで全吹奏楽曲で数えてもかなり上位に食い込むレベルで好き。

現役時代チューバを吹いていたので、楽しそうかどうかの判断は低音基準となるのだがこの曲に関してはおそらく全パート楽しそうと感じるのではないか。

ちなみにラメセス2世(ラムセス2世)はエジプト新王国第19王朝のファラオらしい。世界史は勉強したことないのでわからんけど、少なくともとんでもない位の人なのはわかった。

 

その他の課題曲編

架空の伝説のための前奏曲

www.youtube.com

2006年度課題曲Ⅰ

課題曲感のない課題曲であり、普通の吹奏楽曲として紹介されててもあまり違和感のない曲。

和風な感じでありながらどこか神々しさも感じるかっこいい曲。

架空の伝説と銘打ってるけど実はどこかの神話モチーフだったりないのかなと考えたりもするけどどうなんだろ。

市立柏高校の全国大会での演奏がこれまたものすごく上手なので聞いてほしい。

 

天馬の道~吹奏楽のために

www.youtube.com

2008年度課題曲Ⅳ

ものすごい綺麗な曲。中1のときの定期演奏会で吹く機会があったのだが、めちゃくちゃかっこよくて一時期この曲ばっかり聞いていた。

架空の伝説のための前奏曲同様に市立柏高校の演奏がおすすめ。

 

天国の島

www.youtube.com

2011年度課題曲Ⅱ

今となってはDASH島で聞いたこともある人が多いと思う曲。実は課題曲なんです。

もともと北海道の天売島モチーフの曲であるため全体を通して和風な曲構成となっており、好きな人はとにかく好きな曲だと思う。

一応中学2年の時の課題曲なのでそれなりに思い出深い曲でもある。

 

秘儀III-旋回舞踊のためのヘテロフォニー

www.youtube.com

2015年課題曲Ⅲ

圧倒的課題曲Ⅴ感。不協和音のよさ、かっこよさがうまく出ている曲だと思う。

ちなみにダンスとか日本舞踊みたいなのは全くの無知なので旋回舞踊というものがどういうものかわからない。ぐるぐるまわるんかな、曲もなんかなんとなくそんな感じだし。

 

君は林檎の樹を植える

 

www.youtube.com

2014年度課題曲Ⅴ

曲名からセンスしか感じない曲。高校2年の時の課題曲だったので触れたことあるが吹いてるとパズルをしているような気分になる、そんな曲。

綺麗だけど何とも言えない不穏な感じが癖になる曲。

 

吹奏楽のためのスケルツォ 第2番《夏》

www.youtube.com

2010年度課題曲Ⅴ

個人的初めて聞いたときに困惑する課題曲第一位。

初めて聞いたとき合奏前の音出しみたいなパートがあってすごい困惑した。しかしきちんと聞いていくと当然ではあるがちゃんとした音楽となっているため作曲者ってのはすごいなぁと思った。

あととんでもなく長いチューバソロとなんかすごいドラムソロがあるのでそこも好き。

 

ディスコキッド

www.youtube.com

1977年度課題曲C

初期の課題曲ながら最も有名な課題曲として挙げられることも多い曲。

なんといってもめちゃくちゃにおしゃれ。ここまでおしゃれな課題曲はほかにはないと断言してもいいレベルであり、だからこそ人気であるのだと考えられる。

最近の音源はテンポを速めたものも多いが、やはりこの参考音源くらいのテンポ感のほうがおしゃれだと思う。でもこのテンポだと難しすぎるんだよな。

 

さくらのうた

www.youtube.com

2012年度課題曲Ⅰ

後世に語り継がれるべき超名曲。

この曲を選択した学校はかなり少なかったが、でもみんな好きな曲みたいなイメージ。

参考演奏を貼っておいてなんだがこの曲に関しては市立習志野高校のこの演奏がおすすめ。めちゃくちゃうまいし心に来る。

www.youtube.com

 

高度なる技術への指標

www.youtube.com

1974年度課題曲B

歴代課題曲最難関。異論は許さないし異論は出ないと思う。聞けばわかる。とんでもないぶっ飛んだ曲。

参考演奏のものがなかったのであえてシエナの演奏を貼っておく。プロはすごい。おったまげるよこれ。

 

最後に

以上が個人的におすすめ、またはすきな課題曲である。

 

ちなみに気づいた人もいると思うが課題曲の番号はⅠ~ⅤのほかにもA~Dがある。これは1993年以降の課題曲の番号がⅠ~Ⅴ、それ以前はA~Dとなっているだけである。

また課題曲Ⅴは2003年からと歴史が浅い。さらにいうと1973年以前は中学と他部門でそれぞれ課題曲が1曲ずつとなっている。

 

今回ここに挙げてないだけですきな課題曲はたくさんある。名前だけ書いておくので名前で気になった人は調べてみてくださいな。

はじめにも述べたが吹奏楽コンクールは大戦やコロナ渦の影響で中止になった年もあるが1940年から続くものであり、課題曲の数は膨大である。自分も当たり前だが全部聞いたというわけではない。

いまや吹奏楽を引退して7年ほどたつが今後ものんびり課題曲が出るたびにのんびり聞いていきたいと思う。

 

それでは。

*1:時代による。昔は2曲だったりしている。

*2:高校 大学 職場・一般の各部門は5曲。

青の救助隊 強いポケモンについて

どうも、りゅーです。

 

今回はポケモン不思議のダンジョン青の救助隊で仲間コンプした経験をもとに強いポケモンについて書いていこうかなと思う。

一言に強いポケモンといっても大きく分けて

と2種類存在する。今回はその2種類とその他特定の場合で有用なポケモン、そして個人的に紹介したいポケモンの4種類を紹介したい。

ポケモンのステータスはHP-攻撃-防御-特攻-特防となっている。

技構成は実際に自分がしているもの。最適解というわけではないのであしからず。

参考サイトは以下。

wikiwiki.jp

 

目次

 

通常ダンジョンで強いポケモン

リザードン

----------------------------------------------

ステータス

純正:226-115-81-115-83

純正リザードから進化:226-124-81-126-81

(Lv36-89で進化した場合)

----------------------------------------------

技構成:熱風+鳴き声 翼で打つ 地震

「熱風」はタイプ一致の部屋全体攻撃技。同じく効果が部屋全体である「鳴き声」と連結させることで経験値を大量に稼ぐことができる。

地震」は貰い火持ちの敵が多い場合に使用する技。主に西の洞窟の60-69Fのモンスターハウスで使用することが多い。

「翼で打つ」はタイプ一致の高PP技である。覚えさせておくとなにかと便利。

他に居合切りや煙幕など有用な技を覚える。主人公ポケモンらしく使いやすい。

 

ゴルダック

----------------------------------------------

純正:229-139-89-147-89

コダックから進化:191-123-72-131-72

(Lv33-88で進化した場合)

----------------------------------------------

技構成:嫌な音+乱れひっかき 念力 水の波動

何と言っても湿り気+ノーてんきの2特性が非常に強力。このポケモンがいるだけで悪天候と爆発系の罠を完封することができる。

さらにポケダンの変化技の中で屈指の壊れ技である「嫌な音」と「乱れひっかき」の連結ができるため対面性能でも全ポケモン中トップクラスとなる。

しかし進化前のコダックを主人公として選べなかった場合、ゴルダックを仲間にできるのは幸せの塔でコダックを仲間にするか、願いの洞窟の願い事でゴルダックを直接勧誘するのみとなる。

 

アメモース

----------------------------------------------

純正:150-96-50-105-49

----------------------------------------------

技構成:甘い香り+銀色の風 バブル光線 高速移動

個人的にポケダン青の通常ダンジョンで使用するポケモンだと最強のポケモン

ステータス自体はそこまで強力というわけではない。逆に言うとそこさえ克服すれば技が強力なのもありとんでもない強さを誇ることになる。

タイプ一致の高PP技である「風起こし」、状態異常技の「痺れ粉」、使い勝手のいい「電光石火」、アメタマから持ってくれば「バブル光線」、「高速移動」と有用な技をかなり覚える。そして何と言っても「銀色の風」である。命中率がそこまで高い技ではないが「甘い香り」と連結させることでほぼ必中までもっていくことができる。

さらに「甘い香り」も「銀色の風」も両方とも効果範囲が部屋全体であるため、リザードンの項でおすすめした「熱風」+「鳴き声」と同様に経験値稼ぎにも用いることが可能。育成さえ完了すれば技の優秀さも相まって、西の洞窟だろうが遥かなる霊峰だろうがどんな敵ポケモンでも蹴散らすことができる。

しかしLv1ダンジョンではそこまで強くない。むしろ弱い。

ちなみに時闇空では銀色の風のほかに怪しい風も覚えてしまう。強すぎんか?

 

エネコ / エネコロロ

----------------------------------------------

エネコLv100:175-102-62-111-63

純正エネコロロ:206-115-75-124-76

----------------------------------------------

技構成:体当たり+往復ビンタ 10万ボルト 癒しの鈴

アメモースが通常ダンジョン最強のポケモンであるなら、こちらは個人的にストーリー攻略難易度が最も低くなるポケモン

ストーリー中に主に覚える技は「体当たり」「尻尾を振る」「騙し討ち」「メロメロ」「歌う」「往復ビンタ」「癒しの鈴」。

ほぼすべてのボスは「尻尾を振る」+「体当たり」or「往復ビンタ」で蹂躙でき、蹂躙できなさそうな時でも「メロメロ」で行動不可にできる。

赤青は性別という概念がないため、この作品の「メロメロ」は無性別ポケモン関係なく命中する。そのためフリーザーだろうがレックウザだろうがホウオウだろうが関係なく行動不能にして一方的に攻撃することができる。

周囲への攻撃技に乏しいが、技マシンで「10万ボルト」を覚えさせることで解決することもできる。ちなみに「冷凍ビーム」も覚えるためレックウザも一方的に倒すことができる。ストーリー攻略はおろか西の洞窟や銀の海溝などの通常99Fダンジョンでも大活躍できるポケモン

 

Lv1ダンジョンで強いポケモン

クロバット

----------------------------------------------

Lv1:55-25-19-25-19

----------------------------------------------

初期技:嫌な音 驚かす 吸血 超音波

初期能力に優れるがレベルアップが少し遅い。

「驚かす」以外は終盤まで通用する非常に強力な技であり、さらに「翼で打つ」を覚えてしまえば清らかな森御三家のパラセクトモルフォンにも対面から勝ててしまう。

難点を挙げるとするならば、先述した通り立ち上がりが少し遅いこと、中盤のマルマイン狩りを行いにくいことくらいか。

 

カクレオン

----------------------------------------------

Lv1:50-15-15-15-15

----------------------------------------------

初期技:驚かす 舌で舐める 尻尾を振る 泥棒

赤青Lv1ダンジョン最強のポケモン

初期能力がそれなりに高く、レベルアップ時のステータスの伸びが非常にいい。さらにレベルアップまでの経験値量もかなり少ないというとんでもないポケモン

覚える技も強力なものがそろっており、「ひっかく」「乱れひっかき」「サイケ光線」「嫌な音」を主に覚えていく。連結箱を用いて「嫌な音」+「乱れひっかき」と連結すれば清らかな森御三家(パラセクト モルフォン プテラ)や幸せの塔屈指の難敵マリルリでさえも正面から1ターンで処理できる。

難点を挙げるとするならば、やはり仲間にする難易度。正攻法で仲間にするのも、願い事勧誘で仲間にするのも非常に労力がいる。

通常ダンジョンでもカクレオンは強力な部類であるが、アメモースリザードンなどの最強クラスのポケモンには一歩劣るため今回はLv1ダンジョン向けポケモンとして紹介した。

ちなみに時闇空のLv1ダンジョンにカクレオンで突入した際のステータスはHP含めてすべて1となっている。その分通常ダンジョンではとんでもない超強化を受けているんだが、、、

 

特定の場面で有用なポケモン

プテラ

----------------------------------------------

純正:234-113-74-124-74

----------------------------------------------

技構成:翼で打つ 空を飛ぶ 水平切り 高速移動

使用用途:天空の塔

天空の塔でポケモンを仲間にしたりグミ集めをする際に用いるポケモン

体の大きさ☆1で「空を飛ぶ」を覚えるポケモンならおそらくプテラが最も強力。

賢さをカンストさせれば壁も砕くことができるため「高速移動」+壁貫通で敵ポケモンを無視して進むことも可能。

 

メタグロス

----------------------------------------------

純正:167-106-71-117-68

メタングから進化:169-124-83-123-75

(Lv45で進化させた場合)

----------------------------------------------

技構成:コメットパンチ 居合切り メタルクロ― 念力

使用用途:カクレオンを仲間にする

カクレオンと戦闘を行う際に使用するポケモン

クリアボディにより「嫌な音」が効かないのが非常に有能。居合切りで周囲に攻撃もできるためカクレオンに囲まれても対処が可能。

メタグロスと同じことができるポケモンコータスがいる。こちらは部屋全体攻撃技である「熱風」も覚えるため、正直こちらの方が適正は高い。

しかし何もドーピングを行わなかった場合、メタグロスのほうが相性的にも倒れにくいため、結局は好みの問題になると思われる。

 

個人的に紹介したいポケモン

クチート

----------------------------------------------

純正:204-101-63-109-65

----------------------------------------------

技構成:噓泣き+噛みつく はさむ 火炎放射

この記事で紹介しているポケモンの中でおそらくダントツで弱い。なぜ紹介しているかというとクチートは自分の嫁ポケであるから。

赤青は第三世代のゲームであるため、物理特殊区分は第三世代準拠である。つまり悪タイプの技は特殊区分となるため「嘘泣き」と「噛みつく」を連結させてダメージを増やすことができる。

一応どの程度のダメージが出るかは以下の画像参照。HP以外のステータスはカンストさせてあるためあまり参考にならないかもだが。

f:id:hcxx:20220524004153j:image

 

メガニウム

----------------------------------------------

純正:269-153-88-151-88

ベイリーフから進化:234-133-71-129-71

(Lv32で進化した場合)

----------------------------------------------

技構成:葉っぱカッター×2 たいあたり 地震

部屋全体攻撃技は技マシンで覚える「地震」のみ。ゴルダックのように特性が非常に強いというわけでもない。このポケモンの最大の強みは圧倒的ステータスである。

純正メガニウムのみの話にはなるが、HP 攻撃 特攻に関しては全ポケモンでもトップクラスとなる。

ギガドレイン」や「光合成」を覚えさせて耐久力をあげるものあり。しかしもともとのステータスが化け物なためそのステータスを活かして相手をなぎ倒すのが個人的にはお勧め。

欠点を挙げると願いの洞窟をクリアする必要があること。ハピナスやラッキーといった仲間にするのが面倒な部類のやつらより優先するかは考えものである。

 

ルギア

----------------------------------------------

純正:264-122-101-131-103

----------------------------------------------

技構成:エアロブラスト 水の波動 サイコキネシス 自己再生

メガニウム同様圧倒的ステータスを誇るポケモン。ドーピングなしで全ステータスが100超えるのはデオキシスとルギアのみ。つよい。

ちなみにこの作品の専用技はそこまで強くないことが多いが、「エアロブラスト」はPP12の直線技とかなり強い部類である。ぜひ覚えさせたい。

欠点を挙げるとするなら銀の海溝の最深部まで出向かないといけないこと、大きさが☆4であることくらいか。

 

さいごに

ポケダンのいいところは、本家ポケモンと異なりステータスのドーピングを行うことができる点。つまりどんなポケモンでもステータスをカンストさせてしまえば強くなれるということ。これは赤青、時闇空、どんなポケダン作品でも同じでありとてもいいことだと思う。コイキングヒンバスでさえも強くなれるからね。

今回紹介したポケモン以外も強いポケモンはたくさんいるから自分なりのポケモン、技構成を探すのがいいかなと思う。

それでは。

Switchのその後

どうも、りゅーです。

 

短めだけどSwitchの現状について書こうかなと。

 

以下の記事でSwitchだけがインターネットに繋がらなくなってオンラインプレイだったり画像や動画のツイートができなくなったりして非常に困った話をした。

hcxx.hatenadiary.com

 

記事内で追記しているが、iPhoneテザリング機能を使ってインターネット接続を試した結果接続に成功したため、原因はルーターにあることがほぼ確定的になった。

 

buffaloもこの問題についてはお手上げであることから、この問題の解決方法はルーターの買い替えのみであると考えられるが、そんなぽんぽんとルーターを購入するほど経済的に余裕があるわけではない。最近オーディオ機器をたくさん買ったのもあってなおさら余裕がない。

 

PCやPS4スマホは問題なく使えることから当分の間はこのままで、Switchでオンラインプレイを行うときはテザリングして使うことにした。

 

一応MHXXのオンラインプレイでどのような感じになるかは実験済みで、ラグがすごくてマルチなんてできないという状況ではなかったため一旦このようにするとしてこの問題は一時解決とすることにする。

 

次はルーター購入してからの投稿かな。それでは。