どのゲームがどこまでやりこんでいるのかそろそろ把握出来なくなりそうなため、今までプレイしたゲームがそれぞれどこまで進んでいるのか、またはどこまでやり込んでいるのかを書き留めていく。
留意点
- 子供の頃プレイしたゲームの進捗までは覚えてないのであくまで覚えている範囲で。
- これといって思い入れのないゲームは書き留めていない。
- 未プレイだが今後プレイすることが確定している作品は【未プレイ】をつけて掲載。
- 今後プレイすることがない、もしくはないと思われる作品は【完了】をつけて掲載。
目次
モンスターハンター
【完了】MHXX
たまに開いて遊んでいる。いつか限界サイズをコンプしたいと夢見てはや3年ほど。
闘技大会は全武器Sではない。チャレンジクエストはニャンターとリオレウス、白疾風以外はSとなっている。
書いた記事は以下。
MHRise:SB
- HR999 / MR999
- 傀異研究レベル300
- 全下位上位クエストクリア
- 全イベントクエストクリア(夜行含む)
- 全闘技大会 全武器S
- チャレンジクエスト 全武器S
- 最終強化コンプリート(太刀 ライト 弓)
- 全武器重ね着コンプリート
- チャレンジクエスト01 双剣×操虫棍:1′13″60
チャレクエ1のタイムについて、諸事情で非公式な記録となるが、現状公開されている記録上では世界2位の記録となる。1位のペアとは1秒ちょっと差。
最近はチャアク 笛 弓あたりにはまっている。楽しい。逆にヘビィなどは使用率低めになってきた。
主に書き残した記事は以下の通り。
ポケットモンスター関係
クリスタル(VC)
- 進捗:御三家選択まで
現状唯一色セレビィが厳選できるソフトということで購入。御三家はヒノアラシにした。
時間が空いた時や暇な時に少しずつ進めていきたい。
【完了】エメラルド
小学校くらいのデータ。図鑑は従兄弟などを活用して集めまくった記憶がある。今のポケモンの基礎知識などはだいたい従兄弟から仕込まれたものとなっている。バトルフロンティアの攻略なども従兄弟から。従兄弟様々である。
コンテストに関しては攻略本を読み漁ってどうにかこうにか制覇した。
【完了】プラチナ
バトルファクトリー以外は金シンボル。シンプルに道のりが長く運要素が強すぎること、部活などが忙しかったことなどによって結局金ネジキにたどり着くことはできなかった。
【完了】ブラック
- イッシュ図鑑完成
- バトルサブウェイ:最高203連勝
ポケモンを一時引退する前最後の作品。流石に全国図鑑完成まではいかなかった。
バトルサブウェイはスターの実獲得まで。
ここに記載していないがウルトラムーンとブラックのポケモンは全てポケモンHOMEに輸送済み。詳細は以下。
ソード
- メインストーリークリア
ザシアンが欲しいがために始めたソフト。ついでにHOMEのガラル図鑑も埋めたいから現物図鑑を完成させようかなと。
ヘビーボールザシアンを作ろうと決めて初めて入手したヘビボ個体の性格が陽気だった。うれしい。
書いた記事は以下の通り。
【未プレイ】Legends アルセウス
購入済み。ヒスイ図鑑埋めたい。
SV
- ニャオハ系統DLC含め一人旅完走
- パルデア現物図鑑完成
- キタカミ現物図鑑完成
- バイオレット周回数:2
- スカーレット周回数:2
- 星7レイドクリア状況:リザードン-ミュウツー
- ウネルミナモ テツノイサハ捕獲済み
- ヒスイゾロア一人旅:ハッコウジムクリアまで
バイオレット1周目データがメインデータであり、スカーレット2周目データがサブデータ。
ミュウツーレイド以外の星7レイドはソロ攻略済み。ミュウツーは流石にソロできなかった。
ニャオハ一人旅の記事や現物図鑑などの記事は以下の通り。
ポケダン青
- ルカリオランク
- 全ダンジョン踏破
- 仲間コンプリート
- 通過式周回考察
現在は育成環境を整えるために赤の救助隊をメインにしているため放置気味となっている。
主な記事は以下の通り。
【完了】ポケダン闇
- マスターランク
- 全ダンジョン踏破
- カクレオン仲間済み
カクレオン捕獲の使用ポケモンはクレセリア。通過の玉を持っていなかったので回避ガン積みで捕獲。
ゼロの島南部のクリアポケモンはミカルゲ。 初期ステータスの高さはやはり偉大。
以下の記事は空の探検隊の記事ではあるが、闇の探検隊についても言及しているので掲載しておく。
ポケダン空
- ギルドマスターランク
- 運命の塔以外踏破
- ステータス全カンスト数匹
主に育成したいポケモンのレベル上げをしている。カクレオン捕獲もそろそろしないとなあと思いながらはや数年。
最近また触り始めた。現在はグミとおいしいミツ集めに奔走中。
主な記事は以下の通り。
ポケダン赤
- 西の洞窟クリア
一応初めてプレイしたポケダン作品。当時のカセットは実家で飼っていた犬に噛まれてしまった。
現在使用しているROMは中古で購入したもの。購入した目的は救助隊の間でハピナス×4を出すためであり、現在はそのために青の救助隊をほぼ放置してプレイしている。
記事は以下の通り。
【完了】ベガ
いわゆる改造ポケモン、同人ポケモンと言った部類の作品。アルタイルもプレイ済ではあるが、ここに書き記すほどまでやりこんでは無いため未掲載。
ミラージュバトルシステムは本家で言うところのバトルタワーのような施設。フロンティアブレーンのようなキャラはいないが、4周目以降はシロナなど名の知れたキャラ達とバトルすることになる。
軌跡シリーズ
零の軌跡・改
- 初見Nightmareプレイ中
放置してしばらく経つため記憶が曖昧となっているが、たしか超序盤の西クロスベル街道の手配魔獣が一生倒せなくて心が折れてしまっている。全体必中カウンター技をどうにかしてくれ。
【完了】碧の軌跡
- 周回数:7
- 勲章コンプリート
- 全キャラ最強武器ゼムリア防具作成
- 全マスタークォーツLv5
- 好きなキャラ:ティオ・プラトー
初めてプレイした軌跡シリーズ。
勲章とは関係ないがシグムンド1戦目やアリオス1戦目も撃破済。
【完了】閃の軌跡Ⅰ
- 周回数:2
- トロフィーコンプリート
PSvitaでプレイ。トロコンをした頃にはⅡ発売前だったためトロコンのみした。難易度は初見Normalからの2周目Nightmare。
【完了】閃の軌跡Ⅱ
- 周回数:2
- トロフィーコンプリート
Ⅰ同様PSvitaでプレイ。難易度もⅠ同様初見Normalからの2周目Nightmareでトロコンを行った。
【完了】閃の軌跡Ⅲ
- 周回数:1
- 初見nightmareクリア
閃の軌跡で唯一トロコンできていない作品。
もうプレイする予定はないため完了としているが、いつか気が向いた時にトロコンを狙うかもしれない。
【完了】閃の軌跡Ⅳ
現状最もやりこんだ軌跡シリーズ。難易度は初見HardからのNightmare。
主な記事は以下の通り。
創の軌跡
- 周回数:1
- 全キャラLvカンスト
- 全マスタークォーツLv15
- 全キャラ黒ゼムリア武器防具作成
現在第零階層の周回をしている。
クォーツ編成は現在50人中33人ほど完成している。いつになったら2周目をスタートすることが出来るのか。
残した記事は以下の通り。
【未プレイ】黎の軌跡
購入済み。創の軌跡が落ち着き次第手をつける予定。
【未プレイ】黎の軌跡Ⅱ
現状の軌跡シリーズ最新作。未購入。
音ゲー関係
Cytus
- easy MM:220
- hard MM:202
- TP100:そこそこ
- 好きな曲:Morpho
今までやった音ゲーで1番真面目にやった音ゲー。おかげで未MMは20譜面。
TP100まで狙うタイプではなかったのでTP100の数まで数えてはいない。多分300くらいだとは思う。
Ch.LのやべーやつらやFreedom Dive、L2Bのような最上位譜面以外はだいたいMMしている。音ゲー自体触れる頻度が著しく低下しているためここから進捗が生まれるかはわからないが、一応たまにプレイはしているため完了とはしなかった。
【完了】スクフェス
- μ's楽曲 Expart:ほぼFC
- μ's楽曲 Master:豆1 硝子の花園以外FC
- Aqours楽曲 Expart:半分くらいFC
- Aqours楽曲 Master:大体FC
- AC譜面(Challenge譜面):全FC
- イベント最高順位:100位台(研究が必要です)
- 好きなキャラ:西木野真姫
初めて触れたアプリ音ゲー。
2023年3月末をもってサービス終了となった。
スクフェスサ終なのでね。
— りゅー (@Agvqw) 2023年3月29日
現状持ってる真姫URまとめといた。
スクフェス2ものんびりやろうかねえ pic.twitter.com/6HD4OgPDd7
お好み真姫艦隊はこんな感じ。
— りゅー (@Agvqw) 2023年3月29日
大体限定みたいになってる pic.twitter.com/Loc5dYRmoN
1番可愛いって思ってるのはクレヨン編
— りゅー (@Agvqw) 2023年3月29日
まじでばちくそにかわいい。強いし。 pic.twitter.com/qmBNWZE8OD
スクフェス2
- Master FC数:50くらい
ライブでの大きな仕様変更はなかったのでプレイ開始。
通常ノーツや長押しの判定はスクフェス1に比べると非常に緩くなっている。しかし、スイングノーツの仕様が変更されたのと判定が狭くなった関係で、わたはななどのスイング譜面のFC難易度が跳ね上がってしまっている。慣れるのにしばらくかかりそう。
デレステ
- Master:そこそこFC たまにAP
- Master+:少しだけFC うち数曲AP
- イベント最高順位:836位(イリュージョニスタ!)
- 好きなキャラ:鷺沢文香
フリックと一生仲良くなれないゲームその1。あと判定が広すぎて逆に分からなくなるゲーム。
一時期少しだけハマっていた時期があり、その時のデータに気が向いた時にログインしている。あまりにログインしなさすぎてログインする度にアプデする羽目になっている。
ガルパ
- Expart:だいたいFC
- Special:数曲FC
フリックと一生仲良くなれないゲームその2。端末が古いのもあってか特にSpecial譜面のフリックの見にくさ、抜ける頻度がひどい。キャラクターまで興味が向かなかったので好きなキャラはこれと言っていない。
Ringing Bloom、Catastrophe Banquet、Savior of Song、Fire Bird(full)、Re:birth dayは全て1ミス止まり。いつになったらFCさせてくれるのだろうか。
プロセカ
- Expart:少しだけFC
- Master:少しだけFC
フリックと一生仲良くなれないゲームその3。
Expartは基本的に26-31の譜面しか触っていない。初音天地開闢神話、六兆年と一夜物語、腐れ外道のチョコレゐト、初音ミクの消失あたりはFC済。Don't fight the music、初音ミクの激唱は1ミスで絶賛沼に浸かり中。
Masterは見切れなさすぎるためほぼ触れていない。ミルククラウン・オン・ソーネチカ、ラストスコアが1ミス。そろそろFCしたい。
【完了】東方ダンマクカグラ
- Extra:大体FC
- Lunatic:半分くらいFC
- Re:Unknown X(Ex)FC
- 好きなキャラ:東風谷早苗
東方公認音ゲー。2022年にサービス終了してしまった。
本家東方作品のプレイ経験はないし、そこまで東方に詳しいというわけではないがかなり楽しくプレイできた。Re:Unknown X(Lu)は太刀打ちできなかった。
Lunatic28↑のFCは以下の通り。
- HANIPAGANDA
- 絡繰りドール
- チルノのパーフェクトさんすう教室
- レイセン・オカルティア
- An stoirm
- Paranoia
- ピュアヒューリーズ ~心の在処
- 断罪は遍く人間の元に
- マツヨイナイトバグ
- Sacrifice(裏神楽)
- ウサテイ20XX(裏神楽)
- 断罪は遍く人間の元に(裏神楽)
ユメステ
- Normal:全AP / 理論値少し
- Hard:全AP / 理論値数曲
- Extra:全曲FC / 少しAP
- Stella:ほぼFC / 数曲AP
- Olivier:半分くらいクリア
- 演劇リーグ:6(STAR)
最近ハマってる音ゲー。音ゲー面がとてもよく出来ているためとても楽しくプレイできている。OlivierはⅣ ⅤのFCがギリギリ。Ⅵのクリアがやっとといったところ。指押し初心者だからここから少しずつ慣れていきたいと思ってる。
下埋めとしてNormalとHardはAP埋めを行った。ExtraのAP埋めをするかどうかは迷っているところ。
その他
Manifold Garden
- 1周目クリア
パッケージの幾何学模様が綺麗すぎて買ったゲーム。
裏EDもあるらしいので是非とも2周目もしたいが、とにかく画面酔いが激しい。画面からいつもより離れてプレイするなど画面酔いの対策を行ってからプレイしたい。
感想記事は以下。
【完了】Wii Sports Resort
- 全スポーツスタンプ制覇
ある日父親が突然買ってきたソフト。遊覧飛行がめちゃくちゃ好きだった。水上スレスレで飛行したり火山の噴火口から垂直落下してみたり。
Switchにも似たようなソフトがあるらしいので気が向けば買ってみたいなという気もしなくもないが、昔と違い一人でやって夢中になれる気があまりしていないため結局買わずに現在に至っている。
【完了】みんなのリズム天国
- 全楽曲パーフェクト
地味に唯一プレイしたことのあるリズム天国。未だにこのゲームを配信する配信者もいるくらい根強い人気を誇る作品。はやくSwitchでリズム天国を出してくれ。買うから。
その他触れたゲーム一覧
以下は上記に書き記すほどやり込んだりしたものではないが、少しでもプレイしたことのある作品を書き記していく。
DS PSP Wii PCなど
- MHP2
- MHP2G
- MHP3
- MH3
- MH4G
- MHW
- MHF
- God Eater
- ポケモン サファイア
- ポケモン ファイアレッド
- ポケモン ダイヤモンド
- ポケモン アルタイル
- ポケモントローゼ
- ポケモンレンジャー
- 風のクロノア
- マリオカートDS
- マリオ&ルイージRPG2
- マリオ&ルイージRPG3
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- カスタムビートバトル ドラグレイド
- FF零式
- D.C.Ⅲ Plus
- Fate/staynight
- ロックマンゼロ
- Sky 星を紡ぐ子供たち
アプリゲームなど
- ディバインゲート
- ブレイブフロンティア
- 僕の魔界を救って!
- Cytus Ⅱ
- Deemo
- Deemo Ⅱ
- Voez
- Dynamix
- Lanota
- Tone Sphere
- MuseDash
- OverRapid
- Arcaea
- LL practice